仕事と鬱
「会社の為に働いている」 きっとこう言う価値観で働いている人ってすごく多いと思います。 妻もそうでした。 『お世話になってる会社の為』 『一緒に働く同僚の為』 一生懸命に働いている責任感の強い人も多いでしょう。 「自分以外の為に働く」 きっとこれ…
「ミイラ取りがミイラになる」 まさしくそんな状況が、今、医療の現場でおきています。。。 実は医師・看護師・薬剤師などの医療スタッフのうつ病は他の職業に比べても多いんですよね。。。 精神障害の請求が多い業種のワースト1位が医療、福祉関係のお仕事…
「就活うつ」 この言葉は辛いです。そして重くて悲しい。。。 就活生の7人に1人はうつ状態という調査報告もあるそうです。 就職活動が原因で自ら命を絶ってしまう学生さんも年々増えていると聞きます。 本当に恐ろしいですよね。。。? ぼくは3、4年前か…
「仕事が辛くてストレスが酷い・・・もう辞めたい・・・」 「職場・同僚に馴染めなくて孤立している・・・誰か助けて・・・」 「体調も崩しがちで将来が不安・・・どうすればいいの?」 こんなネガティブな気持ちになってしまっている人は少なくないはず。 …
ブラック企業で働いていた妻がうつ病になってしまいました。。。 正直つらいです。。。(´_`。)グスン 最近うつ病になってしまう人って本当に多いですよね。 これって異常じゃないでしょうか??? 「仕事が辛すぎて、何故自分が働いているのか分からない・・…
「体調を壊すくらいなら会社辞めなよ!」 「うつ病になっちゃったら大変だから、仕事頑張り過ぎないで!」 とは言うものの。。。 実際に「会社を辞める」のって、超難しいんですよね。。。 その前に「まとまった休暇を取る」事も激ムズです。。。 さらに言う…
「何を目標にして生きていけば良いか分からない・・・」 うつ病になって会社を辞めてからの妻の口癖。 ぼくら夫婦にとって切実な問題です。。。 人の為になる仕事がしたいと思って、真面目に仕事に向き合ってきて、長時間働いて、大きなストレスを抱えて、そ…
うつ病はなかなか『寛解』するまで時間がかかりますね^^; 『うつ病での休職期間の平均は3ヶ月〜6ヶ月です』といった情報も多いのですが、これって本当にそうなのでしょうか? 周りの人を見ていると、休職もしくは退職してから復帰するまで1年半〜2年位の…
「自分はサラリーマンに向いていないかも・・・」 「なんで会社勤めはこんなに疲れるんだろう・・・」 「上手く周りの人達と馴染めない・・・」 悩んでしまいますよね? ぼくもメッチャ悩みます。お互い生き辛い性格ですね。。。σ(^_^;) そして、「幸せな人…
就職活動で心の健康を崩してしまう人って多いですよね? 今の日本の就職活動って本当に間違っていると思います。特に新卒一括採用は早急にやめたほうが良いと思うのですが・・・ 言い方を変えれば『新卒一括採用は日本人のうつ病を増やす制度』だとすら感じ…
会社を辞める理由は人それぞれ。 家族関係でやむ無く退社せざるおえない状態。今後のキャリアを考え、違う道にもう一度チャレンジすると決心した時。転勤など受け入れられない会社の要望があった為。などなど、本当に色々あると思います。 中にはうつ病が原…
何かと話題になる日本の格差拡大問題。ヤバいですよね? 格差が広がっていくと『うつ病』の人も増えてしまうでしょう(´_`。) 特に日本人のメンタリティーと格差社会は相性が最悪だと思うのです。。。 真面目で忍耐強く、頑張り過ぎる性格の人が多い日本。 2…
今はデザイナーにとって試練の時。 東京五輪のデザイン問題で心を痛めているデザイナーさんも多いかと思います。なかなか理解されなくて辛い思いを強いられている人もいますよねσ(^_^;)? ぼくら夫婦は二人ともデザイン系の学校を卒業しているので、デザイナ…
「うつ病が少し良くなってきた。何かお仕事始められないかな?」 「でもいきなり社会復帰は自信ないなぁ・・・」 「対人仕事はちょっと怖い・・・在宅で何かできないかな?」 「お仕事してない自分を責めてしまう・・・だから少しでも働きたい」 今の時代、…
うつ病でもお薬を飲みながら仕事をされている方がいます。 本当に「すごいなぁ・・・」と思います。 うつ病になると体調が優れないのは勿論、集中力がなくなってしまったり、すぐ疲れてしまうので仕事をできる様な状態ではないんですよね?しかも、「仕事が…
「家族がうつ病でも会社に行かなきゃいけない。。。」 きっと、そんな会社員のかたも多いと思います。 うつ病で辛いのは本人だけではなく家族も同じですよね? 特にぼくが辛いと感じたことは、うつ病になったばかりの家族を家に残して会社へ出社しなければい…
「ストレス」これは僕の生活にとって死活問題ですσ(^_^;) ブログのタイトルからも分かる通り、ぼくが「ストレス」でイライラ不機嫌になってしまうと我が家の生活に多大なる悪影響が出てしまいます。ストレスは鬱の天敵です。 最悪の場合、家庭崩壊するかも^…
「電車に乗るのが怖い・・・不安・・・」 「通勤電車に乗ろうとしたら足が動かない・・・」 「電車のドアが閉まると不安感で押しつぶされそう・・・」 これは心の病の自覚症状の一部なんじゃないでしょうか? しかも結構重大なサイン。 余り放っておかない方…
「目覚ましがなる前に自然に起きれるよ!」 という方いますよね?もしかしてあなたもそうですか? 実はコレ、ほうっておく危険かもしれません。ひょっとしたらメンタルの病気になってしまうかも!? お話の元は妻が通っている診療内科の先生のお話しから。(…
「うつ病ですね」と診断されて心が軽くなることもあるんだ!? と、ぼくがちょっとビックリした時のお話です◎(あと少し政治ネタありです^^;) photo credit: Peekaboo! via photopin (license) 先日ぼくは母の『うつ病を受け入れられなくて症状が悪化し…
「なんだか最近体調が変。。。もしかして私うつ病かも。。。?」 「心療内科に行くべきかな?でも怖い。。。どうしよう。。。」 そんな風に悩んでいませんか? 確かに何をキッカケにして受診を決断するか?って難しいです。 ぼくの妻もそうでした。 やっぱり…
どこの会社にもいますよね?厄介な上司・・・σ(^_^;) パワハラは労災の原因にもなるので、ほんと困ってしまいます。 あなたの職場にも理不尽で攻撃的な上司がいませんか? 仕事の悩みの大半は『人間関係』と言われています。 妻がブラック企業勤めでうつ病に…
うつ病発症に関する誤解 「うつ病は辛い事が起こった時になる病気」だと思っていませんか? このように認識している人も多いはず。 ぼくも妻がうつ病になるまではそう誤解していました。 でも、実は違うんです^^; ぼくは妻のうつ病と向き合って考えが18…
若手デザイナーの皆さん日頃の激務お疲れ様です^^; 最近仕事が辛いと感じていませんか? 余り頑張って無理しないで下さいね。 ぼくの妻はグラフィックデザイナー。ブラック企業での激務の末、限界を超えてしまってうつ病になってしまいました。。。うつ病…
「社会人になって仕事ばかりだなぁ。。。自分はこのままでいいのかな^^;?」 そんな事考えていませんか? ぼくも社会人になりたての3年間は仕事で精いっぱいでした。土日でも自宅で仕事をしている日が多かったのです。だからその頃の楽しかった記憶が余…
「プレッシャー世代」はご存知ですか? 82年~87年生まれの僕らの世代の名称です。 ゆとり世代の1つ先輩の世代ですよ。 ロスジェネの1つ後輩の世代ですよ。 知名度がいまいちな世代な気がします。。。^^; もしかして僕ら存在しないことになってる!? …
真面目な性格→ブラック企業就職→社畜→仕事辞めたい→でも頑張る→鬱病 こういうパターンの人沢山いるのではないでしょうか? 辛いですよね、こんな世の中・・・ ぼくの妻も全く同じパターンでうつ病になってしまいました。。。 辛い。真面目で頑張り屋さんが不…
ぼくは今、海外出張でカルフォルニアにきています。妻がうつ病になってから初の海外出張中です。 正直日本で待っている、うつ病の妻の事が気になって仕方がないですよ。。。 東京からから十数時間。 なかなかに遠い所まで来てしまったなぁ。。。 でも出張し…
うつ病の妻を日本に残して海外出張に行かなければいけなくなった。。。 めっちゃ不安です。どうすればいいんだろう? (まぁ、1週間という短期での出張なんですけどね) ぼくと同じシチュエーションの人も結構いるんじゃないでしょうか? なんてったって1…
家族がうつ病になったことを自分の会社に報告すべきか? 沢山の人が悩んでいると思います。 ぼくも結構悩みましたよ。妻がうつ病と診断されてからぼくの会社に報告するまで2か月ほどかかりました。今日はその時のエピソードを書いていきます。 photo credit…