「昇進するにしても、しないにしても、結局、日本で働いて得をするのってメンタルが強い人だけだよね。。。^^;」 以前、同僚とそんな話になった事があります。 最近になって、また、しみじみ実感している言葉です。 今。電通の過労死問題を受けて、沢山の…
うつ病持ちの方でも、海外に移住している人はきっといますよね^^;? そういう方々は、どうしているのだろうか? 移住が原因でうつが悪化とか、ちょっと怖い。。。大丈夫かなぁ? (仏:シャルトルにて) 妻がうつ病になって1年半。 人生、色々あるもので…
「うつ病になっても働かなきゃいけない環境」 「失敗は許されない、勝ち続けることを求められる環境」 「若者が将来に不安を感じざる負えない環境環境」 なんだか最近そんな過酷な雰囲気が日本全体を覆っている感じ。。。 そこに疑問を感じている人も多いは…
うつ病などメンタル系の病の人へ、どうやって声を掛けたらいいのか?どうやったら上手に励ませるのだろうか? これって、凄く難しいんですよね。。。>< 最近、ぼくのうつ病持ちの友人2人が喧嘩をしたそうです。 一人は2年前からうつ病で、現在休職中。原…
30代になって色々「諦める」ことが多くなりました。。。 プライベートの趣味や仕事。生活全般において全ての部分でチャレンジする機会が激減してしまっていると感じます、正直ちょっと寂しいな。。。 特にここ4年間は、まず母親が更年期うつになり、続い…
「毎日が辛くて辛くて堪らない・・・」 「自分も周りの環境も変えてしまいたい・・・」 そんな風に悩んでいる人はきっと沢山いるのではないでしょうか? そして中には「日本にいると息苦しい・・・」と感じている人もいると思います。 僕自身も少なからず同…
「自分はサラリーマンに向いていないかも・・・」 「なんで会社勤めはこんなに疲れるんだろう・・・」 「上手く周りの人達と馴染めない・・・」 悩んでしまいますよね? ぼくもメッチャ悩みます。お互い生き辛い性格ですね。。。σ(^_^;) そして、「幸せな人…
就職活動で心の健康を崩してしまう人って多いですよね? 今の日本の就職活動って本当に間違っていると思います。特に新卒一括採用は早急にやめたほうが良いと思うのですが・・・ 言い方を変えれば『新卒一括採用は日本人のうつ病を増やす制度』だとすら感じ…
会社を辞める理由は人それぞれ。 家族関係でやむ無く退社せざるおえない状態。今後のキャリアを考え、違う道にもう一度チャレンジすると決心した時。転勤など受け入れられない会社の要望があった為。などなど、本当に色々あると思います。 中にはうつ病が原…
今月で妻がうつ病と診断されて一年。 うつ病2年生に進級です。 長い様な、短い様な変な一年間でした。。。σ(^_^;) お陰様でようやく最近、普通に外出できる様になりました。 週末はうつ病になる以前と同じようにショッピングモールでお買い物をして、カフェ…
何かと話題になる日本の格差拡大問題。ヤバいですよね? 格差が広がっていくと『うつ病』の人も増えてしまうでしょう(´_`。) 特に日本人のメンタリティーと格差社会は相性が最悪だと思うのです。。。 真面目で忍耐強く、頑張り過ぎる性格の人が多い日本。 2…
今はデザイナーにとって試練の時。 東京五輪のデザイン問題で心を痛めているデザイナーさんも多いかと思います。なかなか理解されなくて辛い思いを強いられている人もいますよねσ(^_^;)? ぼくら夫婦は二人ともデザイン系の学校を卒業しているので、デザイナ…
あなたは『うつ病』をカミングアウトしていますか? 自身がうつ病の場合は勿論ですが、家族・恋人などがうつ病になってしまった場合でもカミングアウトするか迷ってしまいますよね? 妻がうつ病と診断されてもうすぐ一年。 ぼくは最近ようやく「実は妻がうつ…
「SNSって便利だけど疲れるなぁ・・・」 「フェイスブックもうやめたい・・・」 「劣等感を感じて何もやる気がなくなるよ・・・」 「リア充投稿みるの辛すぎる・・・」 SNSを使っている人なら誰しも一度は感じた事があるのではないでしょうか? 今も真剣に悩…
「あぁ・・・もう疲れたよ・・・」 「この世の中、どうしようもない事ばかりだな・・・」 「ほんと、生きているのが辛い・・・」 誰しもこんな風に思ってしまう時はありますよね? ぼくも何度も何度もネガティブな気持ちに支配されてきました。克服すべき癖…
「うつ病が少し良くなってきた。何かお仕事始められないかな?」 「でもいきなり社会復帰は自信ないなぁ・・・」 「対人仕事はちょっと怖い・・・在宅で何かできないかな?」 「お仕事してない自分を責めてしまう・・・だから少しでも働きたい」 今の時代、…
ぼくは迷える子羊でした。 無宗派の家庭で育ってきましたが、生まれて初めて「宗教」に惹かれる気持ちになりました。それは、家族が「うつ病」になった事が原因です。 うつ病などの心の病になられた方の中には、僕ら家族と同じ様に「宗教」に惹かれるケース…
今の時代、うつ病で一人暮らしをしている人も多いでしょう。 就職や進学を期に上京し、故郷から離れて頼れる人が近くにいない状態で、ストレスの多い過酷で寂しい生活をしているうちに「うつ病」になってしまう・・・ このようなケースは良く耳にしますよねσ…
うつ病でもお薬を飲みながら仕事をされている方がいます。 本当に「すごいなぁ・・・」と思います。 うつ病になると体調が優れないのは勿論、集中力がなくなってしまったり、すぐ疲れてしまうので仕事をできる様な状態ではないんですよね?しかも、「仕事が…
うつ病からの社会復帰や復職、お金の問題について。 うつ病になってしまい長期間休職したり退社したり。仕事がない状態が続くと金銭面で苦労する事もあるでしょう。必要に迫られて社会復帰を考えないといけない方も少なくないはずです(´_`。) 我が家でもの…
「うつ病になってしまい、もう生きていたくない・・・」 「私の人生はもうお先真っ暗・・・」 「こんなに不幸な人生なら、いっその事もう死んだ方がマシ・・・」 その気持ち凄く共感できます。 母が鬱になった4年前。そして妻が鬱になった10カ月前。 まさ…
うつ病持ちの妻との旅行についてのお話しです。 先日、妻が「うつ病」診断されてから初めての長距離旅行に行ってきました^^ 場所は石垣島。ちょっぴりアクティブな旅行です♪ やっと旅行に来れる位に回復したと思うと感慨深いものがありますね。10ヶ月前…
うつ病の母と妻を側でみていて気付いた事。 それは「考えすぎる癖」の辛さ^^; 病的なまでにネガティブな事を考えてしまうんですよね?しかもマイナス思考の無限ループでドンドン気持ちが沈んでいっちゃうやつ。。。渦巻きに引き込まれて光の届かない海底…
母親のうつ病について。 「更年期うつは家族の人次第で予防できるのでは?」 「家族の早期対処で改善のスピードがアップするのでは?」 と思います。まぁ、ぼくの場合この事に気付くのが遅かったんですけどね^^; 今日は母親のうつ病を経験した僕の反省と…
9カ月前に妻がうつ病になってからというもの、今まで睡眠障害(主に過眠)と奮闘してきました。 やっぱりうつ病になると眠りに関する問題が多々起こりますよね? そして最近は【昼夜逆転】体質になってしまいました。 『朝6時に寝て午後3時に起きる』とい…
■うつ病の人には「頑張って!」と言ってはいけない。 ■気分転換の為といって、無理に外出に誘うのは良くない。 ■「早く治って欲しい」という気持ちを表に出さないほうが良い。 などなど。うつ病の人へのNGな接し方は色々ありますよね? 僕の場合これらの知識…
妻がうつ病になってもうすぐ10ヶ月。 今日はこれまで起こった「うつ病で辛かった事」や「家族としての対処方」について時間軸に沿ってまとめようと思います。それぞれ簡単な説明と過去記事へのリンクを貼っていきますね^^いわゆる『妻のうつ病闘病期間の…
最近「メンヘラ」という言葉を続けざまに聞きました。 ネット上のスラングかと思っていたら、若い世代(20代)の人達って日常会話でも普通に使うのですね^^; 「うつ病」の家族を持つ身としては余り気分の良い言葉ではないというのが正直な感想でした。…
抗うつ薬をジェネリック医薬品へ替えました。 【ジェイゾロフト】から【セルトラリン「トーワ」】への変更です。 今年2016年の1月から【ジェイゾロフト】にジェネリック医薬品が加わったようですね。心療内科へ行ったら、我が家は東和薬品の【セルトラリン…
「家族がうつ病でも会社に行かなきゃいけない。。。」 きっと、そんな会社員のかたも多いと思います。 うつ病で辛いのは本人だけではなく家族も同じですよね? 特にぼくが辛いと感じたことは、うつ病になったばかりの家族を家に残して会社へ出社しなければい…