どこの会社にもいますよね?厄介な上司・・・σ(^_^;)
パワハラは労災の原因にもなるので、ほんと困ってしまいます。
あなたの職場にも理不尽で攻撃的な上司がいませんか?
仕事の悩みの大半は『人間関係』と言われています。
妻がブラック企業勤めでうつ病になってから良く考えるんです。
「みんなもっと幸せに働けないのだろうか?」そして、「なんでパワハラ上司は生まれるのだろうか?」と。。。
「こんな上司の元では、もう働きたくない・・・」
「精神的に辛すぎるよ・・・将来も不安・・・」
「仕事に対するモチベーションもだだ下り・・・」
「私の貴重な時間を搾取されて悲しい・・・」
こんな風に悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか?
仕事って誰かを幸せにする為にあるのになぁ。。。
『パワーハラスメント』は重大な問題。そのせいで「うつ病」になってしまう人も多いです。みんな分かっているのに理不尽なパワハラ上司が生まれる不思議。。。
今日はその理由と対処法を考えたので紹介させて頂きます。
転職や休職など、ストレスで潰されてしまう前に適切な対応をして欲しいと願っています。あなたの今後の会社員生活で参考にして頂けたら嬉しいです◎
photo credit: Shark Attack! via photopin (license)
【パワーハラスメント上司】3つのタイプ
実は世の中には、いろいろなタイプのパワハラ上司が存在します。
細かく分けていくと限りなさそうです。。。
そこで今日は大きく分けて3つのタイプをご紹介しますね。
■完全性悪型
■熱血教師演技型
■ブラック企業中毒型
ぼくは全てのパワハラ上司は上記のタイプのいずれかに分できると考えています。
それぞれ有効な対処方が異なります。理不尽な対応に適切に対処する為のも、まずはしっかりと見極めましょう!
【完全性悪型】パワハラ上司
photo credit: The devil via photopin (license)
こいつは、もう人間の域を超えてます。。。
悪魔です!鬼です!魔族です!(。>0<。)
きっとこいつの体には青い血が流れています。。。
「部下の手柄は俺のものぉぉぉ!俺の失敗は全て部下のせいだぁ!」
「世界は自分中心に回ればいいんだぁ!!!」
「家畜どもぉ!俺の為に限界まで働けぇぇぇ!!!」
本当もう、どうしようもない上司もいるものです。
ぼくら人間には太刀打ちできません。。。σ(^_^;)
無駄に争っても逆効果。
法律を武器に戦いましょう!決して自分一人で戦ってはいけませんよ(汗
確実に殺られます。。。粘着質な復讐にあってしまいます。。。
■有効な対処方
まずは社内で仲間を増やしましょう。
この手のパワハラ上司には沢山の敵(被害者)がいます。
一致団結して立ち向かうしかありません^^;
最悪の事態(うつ病や心の病)が起こる前に法の前に引きずり出しましょう。。。
ラスボス級の強敵ですね><
■有効な武器
『六法全書』『ボイスレコーダー』
【熱血教師演技型】パワハラ上司
photo credit: faceless via photopin (license)
元優秀なプレイヤーの厳しい上司。
気分屋で時々熱くなりすぎるけど実は良い人。
でも余りの二重人格っぷりに部下はかなり疲弊している。。。
こういうタイプの上司もいますよね?
『優秀なプレイヤーと優秀な上司』は全く別の能力が必要ですが、現状プレイヤーとして能力が高い優秀な方が上司になる会社はとても多いです。
「この試練に耐えろっ!そうすればきっとお前は成長する!」
「早く俺のレベルまで上がって来いよっ!!!」
「ライオンは可愛いわが子を谷に突き落とす!そうだ!まさにオレは百獣の王!」
所謂、有難迷惑な上司ですσ(^_^;)
基本不器用。
業務は優秀であるが故に自分が正しいと信じて止まない所が厄介です。
熱くなると止まらなくなって、部下が鬱状態になることもしばしば。。。
しかし、味方につけるとかなり頼もしい奴でもあります(* ̄∇ ̄*)
■有効な対処方
勇気を出してあなたから一歩あゆみ寄りましょう。
「感謝しています。でも僕メンタル弱いんで厳しい言葉は簡便してくだせぃ。。。」
「あっ、でも本当に尊敬しているんですよ。いつかぼくも貴方様のような偉大な人物になりたいと常々思っておりますです。。。はい。。。」
そう、なんとか味方につけましょう。
基本プライドが高くて兄貴肌・姉御肌なのでおだてると簡単に喜びます。
■有効な武器
『飲みにケーション』『感謝の言葉』『よいしょ』
【ブラック企業中毒型】パワハラ上司
photo credit: Crazy Man deserves a Crazy Edit via photopin (license)
ラリってます。。。( ̄Д ̄;;
薬物中毒者。アルコール依存症となんら変わりませんねσ(^_^;)
余りに過酷な環境で毒されているので善・悪の判断ができません。
ブラック企業の価値感に染められた可哀そうな中間管理職の成れの果て。
こいつの後ろにはブラック企業CEOという悪の枢軸が。。。
「うへへへっ◇働け~い☆♪△」
「長時間労働?なぁにそれ?オレらはCEO様の言う事を聞いていればいいのだぁ♪」
「ふふ~ん、3日連続徹夜で気持ちよくなってきたぁぁぁ☆☆☆」
奴隷の部下は奴隷です・・・
しかし、彼らを恨んでもなんの意味もありません。
『彼らもあなたと同じ被害者』です。できれば優しくしい心を持って接してあげて下さいね^^;
悲しいかな、日本には人材を消耗して利益をあげるシステムを採用している企業がまだまだ存在します。。。ここでは上司・部下等しく被害者しか存在しません。将来性や時間を搾取されるのは悲しいですね。。。根本的に企業のシステムの問題なので退社・転職をするほうがベターでしょう。
みんなで手を取り合って立ち上がりましょう!
■有効な対処方
退職・転職が唯一の救済措置σ(^_^;)
正直、パワハラ上司以前の問題です。
毒される前に逃げましょう!ここにいると人生の貴重な時間を無駄に搾取されてしまいます。
■有効な武器
『転職サイト』『ストライキ』
まとめ:今後の対応策
photo credit: Beatifull via photopin (license)
ふざけんなっ!って直接言える強い心が欲しい。。。
でも平和主義のぼくには絶対無理です。。。悔しいなぁ><
大多数の人が我慢してしまっているんですよね?
そして「パワハラ上司」と言っても色々あります。
■完全性悪型
■熱血教師演技型
■ブラック企業中毒型
おそらく世の中のパワハラ上司はこの3つのうちどれかに属していますよ。
もちろん複合型もありますのでご注意下さいσ(^_^;)
ちなみに僕の妻がうつ病になったのはブラック企業中毒型×熱血教師演技型のダブルパンチでしたね。。。鬱になってしまい、悔しく悲しいです。。。
あなたの上司は大丈夫ですか^^;?
「ヤバい、鬱になるかも・・・」という時は逃げる準備も必要だと思います。
これは本当に切実な問題です。。。
【パワハラの相談先】
厚生労働省もパワハラ対策のサイトを持っています。
社会的な問題ですからね^^;相談先やお悩みを解決してくれる情報が揃っているので、本当に困っていたら利用しましょう。
「パワハラ受けているかもしれない。。。」という方はまずこちらのチェックシートを試してみては如何でしょうか?→【厚生労働省】パワハラ診断
【転職を考える】
「もう無理。。。転職の準備しよう。。。」という方はこちらの転職サイトが助けになってくれると思います。転職市場は今売り手市場でとても転職しやすいです。
でもやっぱり、より良い職場に転職するには意外と時間が掛かるものです。。。
転職サイトはどれも無料なので、取り合えずあなたが知っているサイトに登録しておいて「スカウトメール」などをなるべく多く貰っておくと、後々のキャリアにも良い影響があると思いますよ^^
面白くて便利なサイト【MIIDAS】
ちなみに、こちらのサイトは超便利で面白いです◎
若い人の中では結構有名ですよね?あなたは知っていましたか?
なんと、キャリアについての細かい質問に答えていくと、その場で自分の市場価値(妥当な年収)が分かります。めちゃ面白いシステム^^♪
パワハラ上司の元では不当な扱いを受けている人も沢山います。
今の時代、ブラック企業などでは特に若者が損をさせられている可能性が高いです。
貴重な人生の時間と労働力を搾取されるのは許せませんよねσ(^_^;)?
あなたも一度、客観的に自分の価値を見つめ直してみませんか?
結構細かい所までつっこまれますが、ゲーム感覚でできます。(所要時間は3分位)ちなみに、こんな感じで質問されます↓
プロフィール定番の学歴に関する質問。先輩方の年収のデータベースがあるのかな?
職務経歴に関する詳しい説明などなど。
結構細かい所まで聞かれます。何度か返答を変えて試したら、次の質問もその都度変わったので職業別に求められている能力が違うのでしょう。
そして最後に【結果発表!】期待できる年収と一緒に自分にフィットした求人が分かりますよ^^
実際に数字としてビシッ!と示されるとハッとしました(汗
そして、求人情報から視野も広がるので清々しい気持ちにもなりました(*´∇`*)
「パワハラ上司なんか相手にしている場合ではないぞ!」とエネルギーが沸いてきます(笑
あなたもMIIDAS(ミーダス)で自分の本当の価値を見出してみませんか?
『パワハラ上司』はなかなか手強いですが、ご武運を祈っております^^◎
【関連記事:退職をする前に知っておいて欲しい事】
carbon-family-life.hatenablog.jp