(今回はうつ病に関してのお話しではなくて健康ネタです)
「ただの風邪なのにすぐ高熱になってしまう・・・」
「インフルエンザかと思ったら普通の風邪だった。でもなんで39℃もでるの?」
そんな方きっといますよね?
僕はまさしくそんな人σ(^_^;)
昨日も39.7℃の高熱でダウン。。。
ほんと普通の風邪でもグデ~っとなってしまうので困っています^^;
今日は僕が常日頃から悩まされている高熱についてのお話し。
「高熱が出る原因」や「高熱について心配になった事」を調べたので、忘備録がてらまとめていきます。ぼくと同じように高熱が出やすい体質でお困りの方の参考になれば嬉しいです。
photo credit: IMG_3096.JPG via photopin (license)
発熱反応・平熱の個人差
人それぞれ発熱の仕方は様々。
なかには僕と全く正反対の悩みを持った人たちも多いみたいです^^;↓
不思議ですよね?高熱の代表とも言える『インフルエンザ』でも熱が出ないなんて・・・平熱の個人差にもよるのでしょうか?う~ん、謎。。。
ちなみにぼくの平熱は36.8℃です。
あなたの平熱も同じ位ですか?
ここで、テルモ株式会社が行った2008年の調査結果もみてみましょう。
対象:全国にお住まいの子どもがいらっしゃる方で(末子12歳以下を優先)、1年以内に体温計を購入された方
調査方法:インターネット・リサーチ
有効回答数:1000サンプル
調査期間:2008年5月9日~11日Q. あなたは、あなたご自身とお子さまの「平熱」は何℃だと思いますか。
ご存知の方は0.1℃単位の数字を以下に記入してください。
この結果。
■大人=36.14℃
■子供=36.39℃
以上がそれぞれの平熱の平均値のようです。
これと比べると僕は割と平熱が高いみたいです。
だから余計にすぐ高熱になってしまうのかもしれませんね^^;
あなたの平熱は比較してみて如何でしょうか?
その他、平熱に関する情報はこちらに詳しく書いてありましたよ↓
日本人の平均体温 - アトピー性皮膚炎 治療 生活習慣病には自律神経免疫療法の湯島清水坂クリニック
高熱が出る理由は【免役力】?
昨日お医者さんに「僕は昔から普通の風邪でもすぐ高熱になってしまいます。。。何故でしょうか?どこか悪い証拠ですか?」と質問したら笑いながらこう返答頂きました。
先生「心配しないでも大丈夫!高熱が出るのはむしろ体が元気な証拠ですからねぇ。免疫力が高いのでしょう」
良かった^^ぼく元気みたいです(笑
白血球(顆粒球、リンパ球、マクロファージ)の働きが関係しているそうですが、ちょっと難しくて僕にはわかりませんでした^^;
兎に角。
高熱は元気な人が持てる貴重な体の防衛反応であるようです。すぐに高熱になって困っている方喜んで下さい♪
42℃を超えると命の危機?
体温計が42℃までしかない理由に関する噂が怖すぎる(汗
きっとあなたも聞いた事があるでしょう。
「体温が42℃超えると命を落とすらしいよ、だから体温計には42までのメモリしかないのだ」←これ。高熱が出やすい僕にとって恐怖でしかない。。。
僕はただの風邪でも39℃でるのでインフルエンザにかかると41℃超えも経験あります。こうなると生命の危機を感る^^;正直怖いです。。。
でも、実際のところ42℃以上熱がでる事は本当に稀な事。
しかも長時間続かなければ大丈夫なようですね。医療用の体温計は45℃まで対応できるらしい。余り心配しなくても大丈夫そうですね^^
ちなみにギネスブックに認定されている人間の最高体温は46.5度!
(熱中症で24日間入院した後、奇跡的に生還したようです)
参考:http://www.taishitsu.or.jp/kenko/14-36a.html
高熱で寝付けない・悪夢を観る問題
photo credit: (88/365) :: It burnss uss, my preciousss via photopin (license)
「発熱自体は体が病原菌と闘っている証拠。薬で熱を下げない方が治りが早いよ!」と言う人も多いと思います。
ぼくも解熱薬を飲まないで頑張る時もありますが、個人的には解熱薬を飲んでも飲まなくても治りの早さは変わらないと思っています。これは本当にあくまで僕の意見でスミマセン^^;
理由は睡眠の質。
40℃近い高熱だとまず安眠できません。時には無駄に苦しみの余り徹夜となってしまう事も。。。身もふたもない話ですね。
あと僕は高熱の時必ずみる悪夢があります。
永遠に繰り返される超高速インベーダーゲームの様な夢^^;
デジタル的な無機質な画でグルグルと単調だけど高速で目の前がまわるだけの夢。。。
小さい頃から30歳過ぎた今も変わらず同じ悪夢をみます。
これは皆そうなのでしょうか?不思議ですねぇ。。。
【関連記事】
carbon-family-life.hatenablog.jp
まとめ:39℃超えたら解熱剤飲みます!
長年高熱と闘ってきたぼくの一つの基準。39℃。
38℃台であれば体もそんなに辛くないし、病原菌と闘っている証拠なので熱を下げようとは思いません。でも39℃を超える高熱になると明らかに体が重く・辛くなります^^;
眠れないのも、悪夢を観るのも嫌ですし。まして42℃を超えて命を落とすなんて絶対嫌です。まぁ、当然のことですが^^;
高熱が出やすいのは免疫力が高い証拠。
でも、あなたも高熱が出た時は気を付けてくださいね。お薬の力に頼った方が良い時は飲んで熱を下げてあげましょう◎