うつ病持ちの方でも、海外に移住している人はきっといますよね^^;?
そういう方々は、どうしているのだろうか?
移住が原因でうつが悪化とか、ちょっと怖い。。。大丈夫かなぁ?
(仏:シャルトルにて)
妻がうつ病になって1年半。
人生、色々あるものですね。先日、ぼくら夫婦は海外移住をして、今フランスで暮らし始めました。まだ渡仏して1週間です^^:
うつ病持ちの妻は普通の生活ができる程には回復していますが、まだまだ疲れやすく、刺激に過敏なので現在経過観察中。。。(お薬もジェイゾロフト25mgを服用中で、頓服薬としてリーゼを持ち歩いています)
うつ病持ちの人は引越しなどで、生活をガラッと変えると体調を崩し易いと言われているので、先一ヶ月位は心の波に注意しておいた方が良さそうです。もう少し生活が落ち着いたら、こちらで病院(心療内科)に行こうと思っています。移住前に、お薬は数ヶ月分頂けたのでとりあえずは大丈夫。
きっと、うつ病を患いながら日本を出て海外で暮らす人も多いと思うので、今後、フランスで生活をしながら情報を集めていこうと思います。気が付いた事があればブログに書いていきますね^^
良い方向の変化を期待
もう来てしまったので、心配ばかりしていないで良い面も積極的に探していくつもりです^^
今の時代、海外との距離はどんどん縮まっているので人それぞれ「生き易い場所」を求めて日本以外に移住する人も多くなるでしょう。
ぼくの妻も少なからず、日本で息苦しさを感じていた1人なので、物事の考え方、心のあり様など、違う文化の中で何かキッカケを発見してくれればと思っています。本人も同じように考えていたので、移住にはかなり前向きでしたね。
まだまだ、新しい生活が始まったばかりで大変ですが、夫婦2人で力を合わせて生きていきます(笑
さてさて、どうなる事やら。。。